フリーターから就職するためにはどうしたら良いでしょう。
フリーターは経験したアルバイトの内容や種類が応募職種に関連性があれば、就職活動の際に職歴として扱ってもらえることもあるようです。とはいえ、そんなラッキーなことはほとんどありません。
フリーターから正社員になることは難しく、経験や実績を重ねることができないままに年齢ばかり取ってしまうことにもなるでしょう。
たとえアルバイト経験が長くても、フリーターである限りは就職採用時に評価されることは難しいといいます。
他にも、年齢的な問題も関係してきます。
正社員の求人はいくつか出ていますが、30歳以上となるとその数は減り、40歳以上ではごくわずかです。
ただし、正社員への道はフリーターには閉ざされているのかといえば、必ずしもそんなことはないと言われています。
キャリアが何もない状態で正社員の働き口を見つけるということは、幾多の困難を伴うものといえるでしょう。
逆の見方をすれば、職歴が無いという部分さえなんとかできれば、中途採用枠で正社員になることも可能といえます。
自分にできることより自分のしたいことを第1に、学生時代は就職活動を行いがちです。
フリーターが就職を成功させるには、アルバイトでも経験として認められる業種を探すところから始めましょう。